立場や見解の異なる各分野スペシャリト18名が 執筆
面会交流の原則実施 の問題点・課題点に鋭く切り込む
【児童精神科医、臨床心理士、研究者、弁護士、元裁判官が、面会交流の現状を問う】
・面会交流原則的実施政策の問題点 … 長谷川京子(弁護士)
・子どもの本音・声を歪めない面会交流とは?─乳幼児精神保健学からの警鐘─ … 渡辺久子(乳幼児・児童思春期精神科医)
・DVと離婚,子どものトラウマへの配慮と面会交流 … 田中究(児童精神科医・兵庫県立光風病院院長)
・片親引離し症候群PASと片親引離しPA─研究レビュー─ … ジョアン・S・マイヤー(弁護士/ジョージワシントン大学法科大学院特任教授)
訳・監修 髙橋睦子(吉備国際大学大学院社会福祉学研究科教授)
・児童虐待(不適切な養育)に陥った親と児童との面会交流の実情について … 岩佐嘉彦(弁護士)
・離婚後の親子の交流と親権・監護・親責任 … 小川富之(福岡大学法科大学院教授)
・DV・児童虐待からみた面会交流原則的実施論の課題 … 水野紀子(東北大学法学研究科教授)
・臨床心理士,面会交流援助者からみた面会交流原則実施論 … 山口惠美子(公益社団法人家庭問題情報センター常務理事/臨床心理士)
・心理学的知見の教条化を排した実務運用はどうあるべきか─子ども中心の面会交流の背景を踏まえて─ … 渡辺義弘(弁護士)
・原則実施論の問題点 … 斉藤秀樹(弁護士)
・面会交流をめぐる家裁実務の問題点─調査官調査の可視化を中心に─ … 可児康則(弁護士)
・取り残される子どもの気持ち … 安部朋美(弁護士)
・弁護士代理人からみた面会交流実施の問題点について─「子ども中心」とは何か,原則実施論の条件作り─ … 西片和代(弁護士)
・DVと面会交流 … 秀嶋ゆかり(弁護士)
・原則的面会交流論の問題性─元裁判官の立場から─ … 坂梨喬(弁護士/元福岡家庭裁判所・地方裁判所判事部総括)
・面会交流調停・審判の運用はどのようになされるべきか─やや随想的に(元裁判官の感想的意見)─ … 森野俊彦(弁護士/龍谷大学法科大学院特任教授/元福岡高等裁判所部総括判事)
・家事紛争解決プログラムの意義─面会交流原則論とは何か─ … 大塚正之(弁護士/早稲田大学法学学術院招聘研究員/元千葉家庭裁判所判事)
・第三者機関の関与と面会要領の詳細化の諸問題─平成25年の二つの東京高裁面会交流決定をめぐって─ … 梶村太市(弁護士/常葉大学法学部教授/元横浜家庭裁判所部総括判事)
座談会 面会交流は原則的に実施できるのか