第3版 インターネット新時代の法律実務Q&A

FinTech/クラウド/ビッグデータ・ライフログ・マイナンバー/情報セキュリティ/検索エンジン・ドメインネーム/掲示板・ブログ・SNS/動画投稿サイト/ネットショップ・オンラインゲーム・電子書籍/スマートフォン/子どもとネット/サイバー犯罪
本体 ¥ 3,500
¥ 3,850 税込

著者:田島正広/監修・編集代表/編著 足木良太・上沼紫野・梅田康宏・大倉健嗣・長田敦・亀井源太郎・柴山将一・鈴木優・中島麻里・平林健吾/編著
判型:A5判
ページ数:408頁
発刊年月:2017年2月刊
ISBN/ISSN:9784817843685
商品番号:40475
略号:ネット法

商品情報




好評のロングセラーを3年ぶりにアップデート!
激変するネット環境への対応に不可欠なQ&A集!

● 「利便性を考慮した簡潔明瞭な回答」+「根拠を明確にしたわかりやすい解説」でニーズに応える。
● 各方面で活躍する執筆者が、ツール利活用の場面毎に生起する問題に直接斬り込む。
● 問題解決に繋がる実践的なアドバイスを多数収録。
● FinTech やIoT、改正個人情報保護法など、ネット分野の最新トピックを幅広く収録。

【ネット分野の様々な疑問に答える125問!】
Q: インターネット上で資金を調達して商品開発を行い、又は融資や投資を受けるという、いわゆるクラウドファンディングについてはどのような法規制があるのでしょうか?
Q: プロバイダ事業を運営する当社は現在膨大な個人情報を保有していますが、当社が保有している個人情報の管理環境としてクラウドサービスの利用を検討しています。この場合、個人情報保護法に照らして留意すべき点はありますか?
Q: 個人情報保護法の改正を受けて、個人情報を取り扱う事業者としては、今後のどのような実務対応が必要ですか?
Q: 社内でのセキュリティを強化しています。電子メールやアクセスログ、キーログの監視はどの程度まで許されますか?
Q: 「忘れられる権利」とは何ですか?
Q: 検索結果や検索候補に私についてネガティブな情報が表示されるのですが、これを検索サービス提供事業者にやめさせることはできますか?
Q: スマートフォンの通話通信契約を見直して切り替えたのに、データ通信が前よりも遅くなり、通話料金をはじめ合計料金は高くなったと思いますが、契約内容がよくわかりません。どうしたらよいでしょうか?
……など

目次

 第1章 FinTech
  1 FinTechの概要
  2 第三者への送金、仮想通貨
  3 クラウドファンディングを用いてベンチャー企業等の技術・アイデアを活かす機会を
  4 仮想通貨と資金決済法

 第2章 クラウド
  1 クラウドコンピューティング概説
  2 クラウドサービスの利用と個人情報保護
  3 クラウドサービス導入時に必要な会社法上の手続
  4 クラウド事業者の選択基準
  5 クラウドの導入と取締役の責任
  6 クラウドの情報セキュリティのガイドライン
  7 クラウドによる営業秘密の管理
  8 医療クラウドの導入と法的論点
  9 金融機関へのクラウド導入に関する留意点
  10 海外データセンターの利用とe文書法
  11 クラウド利用と輸出管理
  12 国境を越える個人情報の移転に関する法的留意点
  13 クラウド・コンピューティングと国際裁判管轄・準拠法
  14 海外の政府機関等によるデータ等に対する法執行
  15 クラウド内のデータとeディスカバリ
  16 クラウド提供契約の注意点
  17 サービスレベルアグリーメント(SLA)
  18 クラウド事業者の法的責任
  19 クライドと著作権
  20 クラウドサービスの知的財産(特許・意匠)による保護

 第3章 ビッグデータ・ライフログ・マイナンバー
  1 ビッグデータの意義と利活用
  2 個人情報保護法の改正の概要
  3 ビッグデータと個人情報保護法の改正
  4 マイナンバーの民間利用

 第4章 情報セキュリティ
  1 SNS等における情報漏えい事例における賠償問題等対策
  2 個人情報漏えい時の損害賠償額、日常起こる事故と免責条項
  3 日常起こる事故と情報漏えいとプライバシーマークの運用
  4 プライバシーマーク及びISMSの実効性
  5 ハッキング(不正アクセス)と情報漏えい
  6 標的型攻撃メールに対する防御方法
  7 情報セキュリティに関する法令
  8 社内情報セキュリティとプライバシー
  9 学校と情報セキュリティ
  10 ネットに関わる金銭的被害や詐欺の最新手口
  11 無線LAN等の有する危険とこれに対する対策
  12 技術的保護手段の十分な携帯端末に関する特例

 第5章 検索エンジン・ドメインネーム
  1 検索サービス総論
  2 検索エンジンと著作権法の権利制限規定
  3 忘れられる権利
  4 検索結果・検索候補からの削除
  5 事業者による検索履歴等の収集に関する法的問題
  6 メタタグ及び検索連動型広告と商標権侵害
  7 検索連動型広告における不正クリックに関する法律問題
  8 ドメインネーム

 第6章 掲示板・ブログ・SNS
  1 ネット掲示板における名誉毀損
  2 相当性の証明と調査の程度
  3 被害者の特定と名誉毀損の成否
  4 配信サービスの抗弁と相当性
  5 削除請求、名誉回復処分
  6 公然性と社会的評価を低下させる事実の流布
  7 プライバシーとしての要保護性と違法性阻却
  8 プライバシー権侵害と違法性阻却(「被害者の承諾」「著名人の法理」等)
  9 SNSでの著作物の利用
  10 歌詞の引用・記事の転載と著作権侵害
  11 ブログの著作権侵害に対する法的手段
  12 リンクと著作権侵害
  13 ウェブサイト制作請負の際の著作権処理
  14 書き込み分の著作物性とその帰属
  15 発信者情報開示請求の具体的方法
  16 プロバイダ責任制限法発信者情報開示関係ガイドラインの改訂
  17 携帯電話からの投稿に関する発信者情報開示請求(神田先生)
  18 外国企業が管理運営するサイトにおける削除等の方法

 第7章 動画投稿サイト
  1 群集・雑踏の動画撮影と投稿
  2 知人宅で承諾を得て撮影した動画の無断投稿
  3 銅像やモニュメントの動画撮影と投稿
  4 乗り物の動画撮影と投稿
  5 スポーツイベントやライブイベントの動画撮影と投稿
  6 撮影禁止表示のある施設内での動画撮影と投稿
  7 劇場用映画・パブリックビューイングの動画撮影と投稿
  8 ゲームプレイ動画の投稿
  9 著名なCMのパロディ動画の作成と投稿
  10 楽曲を自分で演奏しての利用
  11 CD音源のBGMとしての利用
  12 職場の様子の動画撮影と従業員としての責任
  13 リーチサイトの作成
  14 動画のダウンロード
  15 学校の授業での投稿動画の利用
  16 イベントでの投稿動画の上映
  17 報道での投稿動画の利用
  18 動画投稿サイトの一時的な削除請求
  19 動画投稿サイトの運営者の責任

 第8章 ネットショップ・オンラインゲーム・電子書籍
  1 ネットショッピング―購入後のトラブル
  2 ネットショッピング―モール運営者の責任
  3 ネットショッピング―なりすまし
  4 ネットオークション―ノークレーム・ノーリターン特約など
  5 ネットオークションの法律問題―売買契約の成立時期など
  6 医薬品のインターネット販売・電子処方せん
  7 電子書籍
  8 インターネット上におけるプロモーションに関する法規制
  9 口コミサイトへの書き込み
  10 オンラインゲームの開発
  11 アカウント停止と利用規約(1)
  12 アカウント停止と利用規約(2)

 第9章 スマートフォン
  1 スマートフォンの利用と情報セキュリティ(1)
  2 スマートフォンの利用と情報セキュリティ(2)
  3 スマートフォンを通じて取得した位置情報の利活用とその限界
  4 アプリケーションをめぐる事業者間取引
  5 アプリケーションの継続課金と解約
  6 アプリケーションとOSS
  7 スマートフォンのテザリング機能の利用
  8 電気通信サービスに関する説明義務
  9 電気通信サービス利用契約の解消方法
  10 電気通信サービス利用契約獲得時の禁止事項
  11 データ通信と高額課金

 第10章 子どもとネット
  1 未成年者の契約
  2 親名義のクレジットカード利用
  3 ネット上のいじめ
  4 未成年者の出演する自作動画に対する親権者の削除要請
  5 青少年インターネット環境整備法
  6 出会い系サイト禁止法・公職選挙法
  7 児童ポルノのブロッキング

 第11章 サイバー犯罪
  1 ウイルス作成罪等の罪質・構成要件
  2 ソフトウェアの公開と幇助犯の成否
  3 不正アクセス禁止法
  4 児童ポルノの所持、児童ポルノへのリンク
  5 リベンジポルノ対策
  6 わいせつ物頒布等罪の改正
  7 電気通信回線で接続している記録媒体からの複写
  8 記録命令付差押え
  9 電磁的記録に係る記録媒体の差押えの執行方法
  10 保全要請

PAGE TOP