解決できる! 証券・銀行・保険のトラブル Q&A金融ADR活用ガイドブック

本体 ¥ 1,900
¥ 2,090 税込

著者:東京弁護士会 弁護士業務部 金融紛争研究会/著
判型:A5判
ページ数:208頁
発刊年月:2012年1月刊
ISBN/ISSN:9784817839725
商品番号:40452
略号:金融A

入荷待ち

この書籍はAmazonサイトにてPOD(プリント・オンデマンド版)でのご購入のみとなっております。

ご購入はこちら Amazon

商品情報

デリバティブや預金取引等の金融トラブルを解決できる
「金融ADR」利用者が、年間6,000人を超えています!

→個人、中小企業、実務家、全ての方が制度についての知識を身に付けるための一冊です。

【本書のポイント】
●押さえておくべき基礎知識の理解に最適。
●制度を利用するときに疑問になると思われる事項を網羅。
●全編にわたり、わかりやすく平易な言葉で記述。

--- --- ---【主要目次】--- --- --- --- --- --- ---
第1編 5分でわかる! 金融ADR
    ─相談から解決までの物語─
第2編 Q&A:制度の仕組みと手続方法
    ─金融ADR利用の手引き─
    第1章 知っておきたい基礎知識
    第2章 金融ADRの仕組みを知りたい
    第3章 申立ての方法を知りたい
    第4章 あっせん手続はどのように進むのか
    第5章 あっせん手続の終了
第3編 活用しよう!金融ADR
    ─3つの事例から─

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

目次

第1編 5分でわかる! 金融ADR─ 相談から解決までの物語 ─
 第1 金融トラブルの発生
 第2 金融ADRとは?
 第3 指定紛争解決機関におけるトラブル解決
 第4 外部ADR機関におけるトラブル解決

第2編 Q&A:制度の仕組みと手続方法─ 金融ADR利用の手引き ─

第1章 知っておきたい基礎知識
1 そもそも「ADR」とは
Q1 ADRとは,耳慣れない言葉ですが,どのような制度なのでしょうか?
Q2 ADRによる紛争解決には,裁判と比較してどのようなメリットがありますか?
Q3 裁判,ADR,調停,仲裁,あっせん,示談とは,それぞれどのような手続ですか?
Q4 ADRの利用について,どんな点に注意を要しますか?
2 「金融ADR」とは
Q5 金融ADRとはどのような仕組みの制度なのですか?
Q6 金融ADRを利用するメリットは何ですか?
Q7 金融ADRの対象となる苦情と紛争とはどのようなものですか?
Q8 金融ADR制度において苦情はどのように取り扱われるのですか?
Q9 金融ADRでは,公正な解決が可能なのでしょうか?
Q10 金融事業者が義務に違反した場合にはどうなりますか?
Q11 金融ADRの申立てから解決までの「期間」とあっせん期日開催の「回数」はどれくらいでしょうか?
Q12 金融ADRの申立てから解決までに要する手続費用はどれくらいでしょうか?
3 弁護士会ADRについて
Q13 弁護士会の金融ADRはどのような金融紛争を対象とするのですか?
Q14 弁護士会の金融ADRの特色について教えてください

第2章 金融ADRの仕組みを知りたい
1 金融ADRが利用できる条件
Q15 誰でも金融ADRを利用することはできるのですか?
Q16 金融ADRを利用する際に,代理人は弁護士でなければなりませんか?
Q17 集団で金融ADRの申立てをすることはできるのでしょうか?
2 金融事業者に課された義務
Q18 利用者が金融ADRの申立てをした場合,金融事業者にはどのような義務がありますか?
Q19 金融事業者が期日に出てこない場合はどうなるのでしょうか?
3 指定紛争解決機関と外部ADR機関
Q20 指定紛争解決機関とは何ですか?
Q21 紛争解決措置(ADR措置)とは何ですか?
4 あっせん人・仲裁人
Q22 あっせん人・仲裁人にはどのような人がなるのですか?
Q23 当事者は,あっせん人・仲裁人を選ぶことはできますか?

第3章 申立ての方法を知りたい
1 申立ての手続方法
Q24 金融ADRの申立ての手続について事前に相談できますか?
Q25 どこに申立てをすればよいのでしょうか?
Q26 申立書にはどんなことを書けばよいのですか?
Q27 申立書には何を添付すればよいのですか?
2 申立てにあたっての疑問点
Q28 紛争解決手続の申立てをしても手続が進行しない場合はあるのですか?
Q29 法律相談を受けたら証拠が不十分だといわれましたが,金融ADRでの解決は可能でしょうか?
Q30 金融トラブルとなり裁判をしようと思っていますが,先に金融ADRの申立てをする必要があるのですか?
Q31 金融ADRの利用と並行して訴訟をすることはできるのでしょうか?
Q32 申立てをすると第三者に情報が漏れたりしませんか?

第4章 あっせん手続はどのように進むのか
1 あっせん手続の流れ
Q33 あっせん手続はどこで行われるのですか?
Q34 申立てを受けたADR機関はどのような手続をするのですか?
Q35 期日(話し合い)はどのように進められるのでしょうか?
2 あっせん手続を進めるにあたっての疑問点
Q36 金融事業者が資料提出を拒んだ場合はどうなるのですか?
Q37 金融事業者側は弁護士をつけていますが,自分も弁護士をつけないと不利になりますか?
Q38 金融事業者に損害賠償を求めたいのですが,金融ADRを利用している間に,時効になってしまいませんか?

第5章 あっせん手続の終了
1 あっせん手続はどのようにして終了するのか
Q39 手続が終了するのはどのようなときですか?
Q40 金融ADRの手続を開始しましたが,途中で取り下げることはできますか?
Q41 和解が成立したときは,どのような手続になるのですか?
Q42 金融ADRにおいて,和解案の受諾が勧告された場合には,利用者または金融事業者は,それを受諾しなければならないのでしょうか?
Q43 特別調停案が提示された場合には,それを受諾しなければならないのでしょうか?
2 あっせん手続が終了した後の問題
Q44 和解が成立した場合,この和解書で強制執行はできるのですか?
Q45 仲裁判断はどのように下されるのですか?
Q46 成立した和解や仲裁判断に不服を申し立てることはできますか?

第3編 活用しよう! 金融ADR─3つの事例から─
 事例1 証拠が十分ならばスピード解決─契約時のメモと録音記録がある事例─
 事例2 不利な証拠しかなくても柔軟に解決─手元に有利な書面が全くない事例─
 事例3 裁判では解決できない問題も解決─返済計画の変更要請(リスケジュール)の事例─


付録
付録1 用語集
付録2 指定紛争解決機関一覧
付録3 内閣府令に定める機関一覧
付録4 弁護士会の仲裁センター一覧
付録5 金融ADR制度関係条文対比表
付録6 東京三弁護士会と金融事業者との間の協定書モデル

コラム
まめ知識 ─知っておくと便利な応用知識─

〔まめ知識1〕 ADR法,ADR認証機関とは何か?
〔まめ知識2〕 紛争解決手続前の苦情処理申立ての要否
〔まめ知識3〕 弁護士会のADRセンター
〔まめ知識4〕  複数当事者に関する民事訴訟と金融ADRとの相違
〔まめ知識5〕 「正当な理由」とは(1)──総論
〔まめ知識6〕 苦情処理措置と紛争解決措置の根拠規定
〔まめ知識7〕  社団法人日本損害保険協会(そんぽADR)と一般社団法人保険オンブズマンとの違い
〔まめ知識8〕  銀行トラブルと証券トラブルは,同じところで解決してもらえるの?
〔まめ知識9〕 「 正当な理由」とは(2)──「自己利用文書」の判例
〔まめ知識10〕 複数の金融事業者を一度に相手にする場合
〔まめ知識11〕  紛争解決措置(ADR措置)を取っていない金融事業者はどのようになるの?
〔まめ知識12〕  ADR機関,認証ADR機関,指定紛争解決機関,外部ADR機関
〔まめ知識13〕 促進型と評価型のADR
〔まめ知識14〕 金融ADRの和解と強制執行
〔まめ知識15〕 全銀協の適格性審査

コーヒーブレイク(COFEE BREAK) ─押さえておきたい周辺情報─
〔COFEE BREAK1〕 ADRについて
〔COFEE BREAK2〕 堅苦しい説明
〔COFEE BREAK3〕 ADRの泣きどころ,相手方の不応諾
〔COFEE BREAK4〕 金融ADRの課題
〔COFEE BREAK5〕 多くのADR機関がある理由
〔COFEE BREAK6〕 調停前置主義と金融ADR
〔COFEE BREAK7〕 説明義務と適合性原則
〔COFEE BREAK8〕 イギリスにおける金融ADR制度
〔COFEE BREAK9〕  同席調停のメリット~雨降って地固まる~
〔COFEE BREAK10〕 仲裁判断ができない場合
〔COFEE BREAK11〕  国民生活センターと消費生活センター
〔COFEE BREAK12〕 特殊金融商品

書式・図表
日本の主なADR機関(参考)
紛争解決機関の定める苦情処理・紛争解決期間
東京三弁護士会の手数料(参考)
金融ADRと通常ADRの比較一覧
指定紛争解決機関一覧表
指定紛争解決機関のない業界(概況)
申立手続の流れ
東京三弁護士会のチェックリスト
委任状【書式例】
和解条項の例【書式例】
仲裁合意書【書式例】
仲裁判断書【書式例】
全国銀行協会への申立書(銀行・信託銀行の場合)【書式例】
FINMACへの申立書(証券会社の場合)【書式例】
東京三弁護士会への申立書(信用金庫・信用組合などの場合)【書式例】
事項索引
略称表記の一覧
著者紹介

PAGE TOP