会社議事録・契約書・登記添付書面のデジタル作成実務Q&A

電子署名・クラウドサインの活用法
本体 ¥ 3,500
¥ 3,850 税込

著者:土井万二 /編集代表 尾方宏行・新保さゆり・内藤卓・橋詰卓司・大塚至正・重松学/執筆 弁護士ドットコム株式会社・株式会社リーガル/編集協力
判型:A5判
ページ数:360頁
発刊年月:2021年3月刊
ISBN/ISSN:9784817847140
商品番号:40857
略号:デジ作

商品情報

編集代表:土井万二 (司法書士)
執  筆:尾方宏行 (司法書士)・新保さゆり (司法書士)・内藤卓 (司法書士)・橋詰卓司(弁護士ドットコムクラウドサイン事業部)・大塚至正(株式会社リーガル代表取締役社長)・重松学(株式会社リーガル専務取締役)
編集協力:弁護士ドットコム株式会社・株式会社リーガル

行政手続での押印廃止と契約書等のペーパーレス化に必須の1冊!
株主総会・取締役会での「事業者署名型(立会人型)電子署名」活用へ!

<司法書士の先生方へ>
商業登記の押印・印鑑証明書実務が劇的に変わる!
PDFファイルへの電子署名と登記申請でもう困らない!

●弁護士ドットコム株式会社、株式会社リーガルと、商業登記実務に詳しい司法書士の三者が手を携えた、押印、電子署名、会社議事録と商業登記申請等に関するどこよりも深く詳しい1冊。
●改正商業登記規則(令和3年2月15日施行)完全対応!通達も含めた最新実務を詳解。
●商業登記申請に利用できる新しい電子証明書(事業者署名型(立会人型))であるクラウドサインによる電子署名のイロハを詳しく解説。
●インターネットによる会議出席を行った場合や書面決議を行った場合など、株主総会議事録、取締役会等での各種決議事項や議事録記載例、その押印・署名義務や、これらをクラウドサインによって作成する場合など、議事録に関する最新実務を詳しく解説。

目次

Q1:アナログ社会からデジタル社会への移行は進んでいくのでしょうか。
Q2:今後、行政手続で押印が必要な手続はどうなりますか。
Q3:文書に押印する場合、実印と認印は、どのように使い分けられていますか。
Q4:法律で規定されている文書の種類・保存期間はどのようになっていますか。
Q5:「記載」と「記録」は、どのような違いがありますか。
Q6:商業登記所への印鑑の提出義務が廃止されたようですが、どのような内容ですか。
Q7:書面による商業登記申請時の申請書、委任状、添付書面に押印する印鑑はどのようなものが適切ですか。訂正印、契印についてはどのようになったのですか。
Q8:文書をデジタル化するためには、押印規程や印章管理規程などの変更が必要ですか。
Q9:書面では押印をしていましたが、デジタル(PDFファイル)で作成した場合、押印に代わる措置はどのようなものになりますか。
Q10:電子署名とはどのようなものですか。
Q11:電子署名には、実印相当と認印相当があるようですが、どのようなものですか。
Q12:PDFファイルによる契約書、合併契約書などには印紙税がかからないのですか。
Q13:書面で合併契約書、吸収分割契約書、新設分割計画書などを作成した場合は、どのような押印が必要ですか。また、東京証券取引所に上場している会社は証券取引所にこれらの書面をPDFファイルに変換したものを提出し、インターネットで閲覧に供されますが、どのような印鑑を押印すればいいのでしょうか。
Q14:公的個人認証サービスとはどのようなものですか。
Q15:商業登記に基づく電子認証制度とはどのようなものですか。
Q16:クラウドサインとはどのようなサービスですか。
Q17:クラウドサインで作成したファイルの有効期間はどうなりますか。
Q18:クラウドサインは事業者署名型(立会人型)の電子署名ですが、具体的にはどのような仕組みになっていますか。
Q19:テレワークによる就業形態での社内承認や決裁で、クラウドサインを活用することは可能ですか。
Q20:どのような書類の作成・契約締結でクラウドサインを利用できますか。また、現状利用できない書類があれば教えてください。
Q21:会社間の契約では、商業登記電子署名と事業者署名型(立会人型)電子署名をどのように使い分けるとよいでしょうか。
Q22:社内文書の承認・決裁のデジタル化はどのようにしたらよいでしょうか。
Q23:株主総会議事録の記載内容はどのようになっていますか。
Q24:株主総会の決議事項とはどのような内容ですか。また、議事録にどのように記載すればよいですか。
Q25:株主総会の報告事項とはどのような内容ですか。また、議事録にはどのように記載すればよいですか。
Q26:インターネットを使った会議システムを利用して株主総会に出席した取締役等がいる場合、株主総会議事録には、どのように記載すればよいですか。
Q27:株主総会の書面決議や書面報告とはどのような内容ですか。その利用方法についても教えてください。
Q28:株主総会の書面決議や書面報告をする場合の株主総会議事録、その他の関係書類は、どのように作成すればよいですか。
Q29:取締役又は監査役の変更登記を申請する際に添付する株主総会議事録は、どのような点に注意して作成すればよいですか。
Q30:株主総会議事録には、だれがどのような印鑑を押印することになりますか。代表取締役を選定した場合はどうなりますか。
Q31:取締役会議事録の記載内容はどのようになっていますか。
Q32:インターネットによる会議システムを利用して取締役会に出席した取締役等がいる場合、取締役会議事録の記載内容はどのようになりますか。また、出席者全員が自宅から出席した場合についても教えてください。
Q33:取締役会の書面決議や書面報告とはどのようなものですか。その利用方法についても教えてください。
Q34:取締役会の書面決議や書面報告をする場合の取締役会議事録、その他の関係書類は、どのように作成すればよいですか。
Q35:取締役会議事録には、だれがどのような印鑑を押印することになりますか。代表取締役を選定した場合はどうなりますか。
Q36:代表取締役(社長)が交代することになりました。取締役会における代表取締役の選定決議や変更登記を申請する際に添付する取締役会議事録の注意点を教えてください。
Q37:監査役会議事録の記載内容や印鑑の押印はどのようになっていますか。
Q38:監査等委員会議事録の記載内容や印鑑の押印はどのようになっていますか。
Q39:指名委員会等議事録の記載内容や印鑑の押印はどのようになっていますか。
Q40:各種法人における書面決議等の取扱い、議事録への署名等はどのようになっていますか。
Q41:クラウドサインを使って、会社間の契約書を送信する場合は、具体的にどのようにするのですか。
Q42:クラウドサインで相手方から送信された会社間の契約書を受信し同意する場合は、具体的にどのようにするのですか。
Q43:クラウドサインを使って、会社内の稟議書や申請書などを作成する場合は、具体的にどのようにするのですか。
Q44:クラウドサインを使って、株主総会議事録や取締役会議事録を作成する場合は、具体的にどのようにするのですか。
Q45:クラウドサインを使って、取締役会議事録を作成した場合、その管理をしている例えば総務部議事録事務担当者が電子署名をしても問題ありませんか。
Q46:A株式会社が存続会社となり、B株式会社及びC株式会社が消滅会社となる吸収合併契約書をこれまで書面1通で作成していましたが、PDFファイルで作成した場合でも1ファイルで契約書を作成してよいでしょうか。また、PDFファイルで作成する場合、事業者署名型(立会人型)電子証明書であるクラウドサインを使って、署名することができますか。
Q47:法務局への商業登記申請方法にはどのような形態がありますか。
Q48:法務局への商業登記申請を行う場合、添付書類について書面で作成されている場合とPDFファイルで作成されている場合とで、申請方法にどのような違いがあるのですか。 Q49:株主総会議事録を書面に代えてPDFファイルで作成した場合、どのような電子証明書による電子署名が必要ですか。
Q50:取締役会議事録を書面に代えてPDFファイルで作成した場合、どのような電子証明書による電子署名が必要ですか。
Q51:代表取締役、取締役及び監査役全員が在宅勤務になっています。取締役会はインターネットのテレビ会議システム(ほぼリアルタイムによる全員の画像及び相互の音声通信が可能)で行っている場合は、PDFファイルによる取締役会議事録にはどのような電子署名を付与しなければなりませんか。
Q52:登記申請に用いる添付書類(株主総会議事録、取締役会議事録以外)をPDFファイルで作成した場合はどのような電子証明書による電子署名が必要ですか。
Q53:本人確認情報の添付が省略できるのは、PDFファイルによる就任承諾書にどのような電子証明書を利用した場合ですか。申請方法に注意すべき点はありますか。
Q54:商業登記の申請時に、委任状情報や添付書面情報をPDFファイルとしてCD-Rに記録して(法務局の窓口に)提出又は(郵送等により)送付する場合は、どのような電子証明書が利用できますか。
Q55:法務省のオンラインでの商業登記申請書に添付する電磁的記録に使える電子証明書はどのようなものがありますか。
Q56:役員や従業員にどのような電子証明書を準備しておけばよいのでしょうか。
Q57:商業登記に基礎を置く電子認証制度の電子証明書はどのようにして取得するのですか。
Q58:商業登記電子証明書を使って電子署名するにはどうすればよいですか。
Q59:商業登記電子証明書はICカードに格納できますか。
Q60:公的個人認証の電子証明書を使って署名するにはどうすればよいですか。
Q61:電子署名されたファイルを受け取った相手方や第三者は何を確認すればよいですか。

PAGE TOP