目次
序 広告に関する重要な改正
Q1 最近の重要な改正点
広告に関する法令における最近の重要な改正点を教えてください。
第1章 著作権
Q2 小売店のチラシ
和柄の「うちわ」を撮影して,チラシに使っても大丈夫ですか? この「うちわ」は,撮影スタジオにずっとある古いもので,浴衣のモデル撮影の時などに小道具としてよく持たせているものです。
Q3 小売店のカタログ
食品のギフトカタログを制作中ですが,表紙に梅の花の形の皿を使用しようとしています。同業他社が過去に同じ梅の花の形の皿を使用した食品のギフトカタログを製作しているのですが,著作権に引っかかるでしょうか?
Q4 木型の流用
クリエイティブの一部に利用される紙製品を制作する際に,木型が制作されます。他の広告会社が作成した木型を持っているクライアントが,この木型を流用して紙製品を作り,広告に利用して欲しいと依頼しているのですが,大丈夫ですか?
Q5 他社製品の写り込み
アパレルの宣伝チラシに他社製品が写り込んでいますが,写真を差し替えたり修正すべきでしょうか?
Q6 商品の写り込み
店内のフロア案内ポスターに各コーナーの写真を掲載するところ,販売中の商品が写り込みます。問題ありませんか?
Q7 手書きのイラスト
書店で手書きPOP作製する際,その書籍に登場するキャラクターのイラストを利用してもいいですか?
Q8 童話をモチーフにしたチラシ
白雪姫,シンデレラ,人魚姫等の童話をモチーフにしたチラシを作成することは可能ですか?
Q9 アニメ・漫画等のセリフの利用
チラシのコピーに「全集中」とか「アーニャこれ欲しいます。」をいれたいとの要望がありましたが,問題がありますか?
Q10 トランプ等のデザイン利用
トランプ,タロットカード,大入袋の柄を広告のデザインに利用できますか(トランプ・タロットカード・大入袋そのものの宣伝ではないことが前提となります)?
Q11 権利侵害への対応
クライアントから,あるキャンペーンのためキャンペーンサイトを公開していたところ,ライバル会社に「パクリサイト」を作られた,という相談がありました。確認したところ,当社がクライアントから委託して製作したキャンペーンサイトとかなり似通っており,一部は一字一句同じ文章が掲載されています。どのような対応をすれば良いですか?
Q12 トレース
クライアント担当者が他社のクリエイティブをトレースしたものを作成するようオーダーしてきます。法的な問題がないか不安です。
Q13 写真をイラスト化する
とても良い写真を見つけました。権利者が不明ですが,クライアントが是非使いたいということで,イラスト風に加工するか,イラストレーターにこの写真を使ってイラストを描かせてクリエイティブに利用しても大丈夫ですか?
Q14 フリー素材
建物を撮影した「フリー素材」を広告クリエイティブに利用しても良いでしょうか?
Q15 屋外に設置された美術作品
屋外に設置された美術作品を自由に広告に利用して大丈夫ですよね?
Q16 ピクトグラム
当社がピクトグラムを作って利用する場合と,第三者の作ったピクトグラムをそのまま,又は少し異なる形で利用する場合の留意点を教えてください。
Q17 素材写真の使い回し
当社(A社)および当社と関係の深い広告会社のB社が,いずれも同じクライアントC社のため同じC社商品の広告宣伝を行います。最初はB社がキャンペーンを担当し,その際に,D社からB社が特定の素材写真のライセンスを受けました。今回C社が当社に同じ商品の関連キャンペーンを依頼しましたが,C社はまた同じ写真を使いたいと言ってます。既にB社がライセンスをもらっているので,そのまま使ってもいいですよね?
Q18 広告アーカイブの著作権者が不明
当社は創立50周年を記念して広告アーカイブを作ろうとしています。権利者が分かれば趣旨を説明して許諾頂きたいものの,昔の広告で,権利者が現時点では不明ながらも,30-40年前等,まだ著作権が残っているだろうものも多く,対応に困っております。どのように対応したら良いでしょうか?
Q19 画像生成AIと著作権
画像生成AIで作成した画像を広告クリエイティブに利用して良いですか?
Q20 新聞記事の利用
商品紹介のポスターに当該商品を紹介した新聞記事を掲載して良いですか。
Q21 著作権の有償譲渡の際の代金額
ポスター制作の依頼があり,ポスターデザインが完成しました。その後,クライアントから弊社の営業担当者へ著作権の有償譲渡の打診がありました。譲渡すること自体に異論はありません。こういった場合の代金額の算定方法には,何かルールや相場はありますか?
コラム1 ブックマーク
第2章 商標
Q22 商標登録
当社では,自社のサービスの名称を商標登録しようと考えており,ロゴのデザイン案ができましたが,何か注意すべきことはありますか?
Q23 商標権のチェックのタイミング?
今後も特定のキャッチフレーズの利用を長期的に継続する場合,事前に第三者がそのキャッチフレーズを商標登録していないか確認しておけば大丈夫ですか?
Q24 既に商標が出願されている!?
本書Q22のとおり,当社は自社サービスの名称の商標登録を検討し,そのために第三者の商標を確認しました。その結果,自社サービスと同一の商標が既に出願されていることが判明しました。どうすれば良いでしょうか?
Q25 商標的使用
書店の販促のため,Aというベストセラー書籍のタイトルを使って「A関連書籍コーナー」を作っても大丈夫ですか? なお,出版社がAという登録商標を有しているとします。
Q26 指定商品・指定役務の類似性その1
記念日にちなんだ販促表現をしたいのですが,調べると「〇〇の日」といった記念日が商標登録されていることがあります。許諾等なく利用しても大丈夫ですか?
Q27 指定商品・指定役務の類似性その2
使いたい表現が商標登録されています。本書Q26のアドバイスに従い,指定商品・指定役務の類似性を検討しようと思いますが,指定商品・指定役務の類似性をどのように判断すれば良いのですか?
Q28 普通名詞化された登録商標
広告キャンペーンで使いたい表現が,既に第三者によって商標登録されていました。しかし,その表現が既に普通名詞化していれば,登録商標であっても利用可能ですよね?
Q29 流行語
流行語は,流行して既に広く利用された以上,全て普通名詞化していますよね?
Q30 ロゴの商標登録
クライアントの広告キャンペーンのため,第三者が提供するフォントを利用して(そして当該キャンペーンの範囲ではフォントのライセンス条項を遵守して)ロゴを作成したところ,クライアントがこのロゴを商標登録したいと言ってきました。大丈夫ですよね?
Q31 弁理士へ依頼する意味
商標出願の際の「願書」は極めて簡単なものであり,この程度であれば自社で内製化して対応すればよいように思われます。弁理士等の専門家に報酬を支払って依頼することに意味はありますか?
コラム2 法務で重要なのは,法律的な正しさではない
第3章 優良誤認
1 No.1表示
Q32 利用者満足度No.1
サービスの広告について,調査会社に依頼して利用者満足度で1位という調査結果が出れば「利用者満足度No.1」と書いても問題ないですよね?
Q33 QRコードによる説明
紙に「No.1」と記載して,その横にQRコードを付してQRコードから飛んだリンク先でその詳細を説明することはできますか?
2 表現とその根拠(不実証広告等)
Q34 内定獲得率95.8%
求職者支援サービスにおいて,最大瞬間風速で確かに95.8%の人が内定を取ったので,「内定獲得率95.8%」と書いても問題ないですよね?
Q35 「100%」という表現
広く販売されるアパレルの販促コピーとして「着心地が良かったと答えた方なんと100%! ※15名の個人の感想です」という表現は可能ですか?
Q36 風が吹けば桶屋が儲かる
発熱下着の広告のため,「冬本番!発熱下着で家計を応援」というコピーを利用することはできますか。要するに,発熱下着の利用によって体が暖くなるため,暖房の設定温度を下げることができ,光熱費が下がるから家計が助かるということですが,このようないわば「風が吹けば桶屋が儲かる」というような訴求は可能でしょうか?
Q37 占い等
占いや風水等に基づく商品の訴求は可能でしょうか? 例えば,「金色の財布を身につけて金運アップ!」や,財布メーカーとコラボしている有名な占い師のイラストから吹き出しをつけて「この財布を身につけることでお金に関する幸運が舞い込む可能性が10倍になります」等です。
Q38 「負けない」
フィットネスジムで「免疫力アップでウイルスに負けない!」という広告を出していいですか?
3 その他
Q39 鴨南蛮に合鴨肉を利用
鴨南蛮について合鴨肉を使っても良いですか?
Q40 擬音語・擬態語
クライアントのサプリが目に良いと伝えたいところ,ダイレクトに目に良いと書くことにはリスクがあるので,「ボンヤリ・にごった感じに!!」,「ようやく出会えたクリアでスッキリ!!」等と擬音語・擬態語を使った間接的な表現で書いておけば大丈夫ですか?
Q41 目安
有効成分が高価なので,含有量として,「300mg(目安)」として,「目安」である旨を明記した上で,実際には150mgだけ有効成分を入れ,残りの150mgは安い成分にしようと思います。あくまでも「目安」だと明記しているのだから,問題ないですよね?
Q42 商品名が未確定の段階でチラシを作る場合
商品名が未確定の段階でチラシを作る必要があるのですが,その結果として,チラシの商品名が実際に売られている商品の商品名と異なってしまった場合,これは問題がありますか?
Q43 「超軽量」
軽量であることをウリにしているノートパソコンの販促用の店内POPにおいて,実際の重量さえ記載すれば,「超軽量」というコピーを付けても問題ないですよね?
Q44 意味がない部分の比較
かわり映えのしない新製品ですが,色味を少し変えてみました。その結果,アンケート調査で旧製品より好感度が30%上がったことから,「旧製品よりも好感度30%アップ!」という訴求をしたいのですが問題ありませんか?
Q45 「新発売」
ある商品を新しく発売した後,売れ行きが鈍ってきたので,リニューアル製品だと称してパッケージだけ変更します。再度「新発売」というPOPをつけて売り出して良いですか? その場合,1年経過後もPOPを表示し続けても大丈夫ですか?
Q46 通常どおりの対応の訴求
健康食品について,製薬会社が販売するので「安全安心」と訴求していいですか?
コラム3 研修の重要性
第4章 有利誤認
1 二重価格
Q47 季節性商品の二重価格
恵方巻きのチラシにつき,「恵方巻き大特価 通常価格より50%オフの1,000円」とするのはどうですか? なお,季節商品ですので,1,000円での販売開始前はほぼ一年間恵方巻きの販売実績がなく,一年前は同じものが2,000円で販売されていました。
Q48 価格を2 回以上変更する場合の価格表示
昨年12月1 日から新製品の販売を開始し,今年の2 月までは4,000円で販売していた。今年の3月1日から「4,000円⇒3,000円」と広告の上,3,000円の販売を開始し, 3 月31日まで3,000円の販売を続けました。4月1日から「4,000円⇒2,950円」という広告をすることはできますか。例えば「4,000円⇒3,050円」はどうですか?
Q49 二重価格以外の有利誤認を併せて検討すべき場合
加工食品について,「通常は800円ですが,加工業者から直接仕入れて直送しており,特別に498円でご提供します」という訴求は可能ですか?
Q50 セール価格
特定の商品について,セール開始前の価格(例えば1,000円)と比較対象する形で,できるだけ長く値引きセール(例えば「通常価格1,000円のものが20%割引で800円」という訴求)をしたい場合,どうすれば良いでしょうか?
Q51 セール期間
本書Q50で800円のセール(第1セール)を終えた後,1,000円に値段を戻しました。再度800円のセール(第2 セール)を行いたいのですが,再度「通常価格1,000円から20%オフ」と表示することができるのはいつからでしょうか?
Q52 キャンペーンの延長
5月限定で20%の値引きキャンペーンをしたところ大変好評でしたので「好評につき延長」として6月も同じキャンペーンを継続したいと思いますが大丈夫ですか?
Q53 生鮮食料品の価格表示
生鮮食料品,例えば鯛丸ごと1匹について二重価格表示をすることはできますか? 昨日5,000円だったのが3,000円というのが難しくても100gあたり500円だったのを300円に,ということであれば問題ないですよね?
Q54 「年末まで値上げしません」
スーパーの「2023年末まで全品値上げしません」という訴求は適法ですか?
Q55 値上げ予定
セール終了後に120%の価格で販売した実績さえ作ればセール終了後に20%値上げする予定であるとして,今だけ安くなっているという訴求をしても大丈夫ですよね?
Q56 「傷物につき」
新品価格が10万円の同じテーブルを2 台売っていたところ,1台に傷がついてしまったので,1台はそのままの値段とし,傷物について「傷物につき半額の5万円」と表示しても大丈夫ですか? 「傷物につき」と書かず,「半額の5万円」とだけ表示することはどうですか?
Q57 「通常価格1,000円 会員価格950円」
当社のオンラインショップでは会員にならなくても商品を購入することができるので,多くの購入者は会員登録をしていないのですが,この度会員を増やしたいと考え,通常価格より会員価格を5%安くすることにしました。そこで,サイト上,例えば「通常価格1,000円 会員価格950円」と表示されますが,このような表示に問題ありますか?
2 値引き
Q58 ポイント10%分
値引きは景表法上の規制に服しないので,「10%値引き」と言って10%分のポイントを提供しても良いですか?
Q59 アプリのクーポン
アプリで「A商品の○○円引きクーポン」を配布しているところ,このクーポン自体には「○○円引き」とだけ表記されており,例えば,「店頭価格から」といった表記はないのですが問題ありませんか? なお,アプリの規約ページには店頭価格からディスカウントすることが記載されています。例えば,A商品の定価が100円である場合の10円値引きクーポンにつき,既にA商品に5 %値引きシールが貼られて95円になっていても90円になるだけで,95円から10円値引きされて85円になるわけではな
いということです。
Q60 「毎日が希望小売価格より半額」
冷凍食品の広告表現で,「毎日がメーカー希望小売価格より半額」と表示しますが,実際には,一部は対象外なので,対象外商品の具体名を明示せずに「※一部商品を除きます」としておけば大丈夫ですか?
3 その他
Q61 通常価格より必ず安いとは限らない場合
食品を予約販売する場合において,もし予約で大半が売り切れる場合,「ご予約価格」は「当日価格」よりも安くなります。しかし,既に材料の発注は済ませており,予約でさばけない場合には,当日価格を安くして売り切る必要があり,当日価格が予約価格と同額になる可能性があります。このような場合においても,なお「予約がお得」とか「驚きのご予約価格」と表示しても大丈夫ですか?
Q62 安さの程度を示す表現
「地域で圧倒的に安い」等の訴求をすることはできますか?
Q63 価格を表示しないチラシ
小売店のチラシにおいて,単に「特価商品多数!来店してご確認ください‼ 」だけを記載し,具体的な価格を記載しないことはできますか?
Q64 「価格で還元」
「紙のチラシを廃止した分を特価で還元します!」という訴求をしても問題ないですか?
Q65 総額表示
ガソリンスタンドの看板に大きく税抜き価格を「150円」等と書いた上で,小さく「(税込価格165円)」と記載すればそれで良いですよね?
Q66 包括表示
スーパーで様々な種類の刺身を販売しています。「本日の鮮魚本マグロトロ,カツオタタキ,タイ刺身100グラム198円~」という訴求はできますか? カツオタタキは100グラム198円ですが,タイ刺身は100グラム298円,本マグロトロは100グラム498円です。
Q67 セット商品のチラシ
セット商品のチラシを作成する段階においては,最終的に何がセットに組み込まれるか確定していないので,イメージ写真だけにして中に何を入れているかは特に説明しないという対応でも大丈夫でしょうか?
Q68 リンク
オンラインショップで「送料無料」と銘打った上で,「詳しくはこちら」としてリンク先において例外的に無料とならない状況を説明することはできますか?
Q69 「初期費用無料」
入会金は無料だが,事務手数料が有料の場合に「初期費用無料」と書いても大丈夫でしょうか? 「入会金無料」ならどうでしょうか?
Q70 プレゼントに関する表示規制
通常は3種類のハンバーグが入ったセットが500円で,(当該セットに入っていない)チーズハンバーグが100円で売られています。今度「3種類のハンバーグセット600円 今だけチーズハンバーグをプレゼント!」という訴求をしようと思います。総付景品は20%又は200円までということで,100円のプレゼントは適法ということで良いでしょうか?
Q71 手を替え品を替え行われるキャンペーン
「本日限定」と銘打って0:00-23:59までの期間限定のキャンペーンを実施します。毎日10%ポイント還元キャンペーンと10%オフキャンペーンを交互に実施すれば,確かに「翌日はそのキャンペーンはしていない」ので「本日限定」として訴求しても良いですよね?
コラム4 次善の策
第5章 表示その他(景表法5条3号等)
1 ステルスマーケティング
Q72 ステマ規制
ステルスマーケティング(ステマ)規制について実務上留意すべきことを教えてください。
Q73 YouTuberの取材
飲食店がグルメ系YouTuberの取材を受け,配信される動画の中で取り上げられることになりました。店を知ってもらう良い機会なのですが,2023年10月以降は番組に「広告」を明記する必要があるということですか?
Q74 コラボ動画
有名YouTuberとコラボをしてプロモーション動画を配信します。どのような点に留意すべきですか?
2 原産国
Q75 原産国表示
原産国の表示が間違っていても,別にその商品がその原産国の特産品として有名なものでなければ問題ないですよね?
3 おとり広告
Q76 「売り切れごめん」との注記によりおとり広告を免れられるか
「売り切れごめん」とさえ注記していれば,商品を当日に全く準備しなくても大丈夫ですか?
Q77 インターネット回線のおとり広告
地域全てのマンションのポストに「お宅のマンションは高速インターネットが利用可能です」とのチラシを配布するものの,全てのマンションが高速インターネットの条件を満たしているわけではないので,チラシを見て申し込みがあった時点で高速インターネットを利用できるか確認しても良いでしょうか?それだけでは問題があるということであれば,いわば打消し表示として,「マンションタイプ未設置の場合は,ファミリータイプ設備もしくは工事不要タイプのご案内をしております。」と表示すれば良いでしょうか?
Q78 店舗ごとに準備している個数が異なる場合とおとり広告
チェーン店でキャンペーンをする際,一番大きい店舗では期間中に最大1万人の来店が想定されるので100個商品を用意しますが,小さい店舗は1,000人未満と予想されるので,10個のみ用意します。「【目玉商品】XをなんとY円でご提供!各店舗100個(最多)限定」と,100個が「最多」であることを明記すれば問題ないですよね?
4 景表法以外の表示規制
Q79 ミリンへの20歳未満禁止との表示
お酒は20歳未満禁止と表示しますが,ミリンについて20歳未満禁止と表示しなくて良いのですか?
Q80 酒を含む菓子
酒を含む菓子として例えばウイスキーボンボンやラム酒入りチョコレートがありますが,このような菓子を新発売する場合の表示上の留意点は何ですか?
Q81 許可の範囲を逸脱した特別用途食品と優良誤認 130
特別用途食品として消費者庁長官の許可を受け,その旨を表示していたところ,品質管理の問題で,その許可の範囲外の成分量の製品を販売してしまいましたが,景表法上の問題はありますか?
Q82 疾病予防等に関する訴求
スーパーの鮮魚コーナーで,「魚介類を食べよう」キャンペーンを行い,魚介類に含有される栄養成分として,タコにはタウリンが含まれ,タウリンとはこのような栄養成分である,イワシにはEPAが含まれ,EPAとはこのような栄養成分である等と説明するPOPを表示しても大丈夫ですか?
5 表示その他
Q83 移籍者に関する表示
塾のチラシに新しい講師の経歴としてライバル塾である大手B(Bが大手であることは争いがないものとします)における勤務経験を記載してよいですか。「大手B塾の人気講師が移籍した」と書くのはどうですか,塾名を具体的に記載せず「大手塾」だけであれば問題ないですか?
Q84 グリーンウォッシュ
グリーンウォッシュとは何ですか? 広告法上問題となりますか?
Q85 ダークパターン
ダークパターンとは何ですか? 広告法上問題となりますか?
Q86 解約権行使妨害(ダークパターン)
商品の定期購入契約について「1 ステップでいつでも解約」と表示しても,実際に営業時間中はいつでも電話で解約を受け付けている限り問題ないですよね?
Q87 買取サービス
書籍の買取に関する宣伝については,それが「買取」である以上,販売ではなく仕入れですから,景表法は適用されませんよね?
Q88 無償取引
金銭が授受されない無償取引であれば,景表法は適用されませんよね?
コラム5 「俺の味方じゃないのか?」
第6章 景品
1 景品に関する(上限)規制適用の有無
Q89 ポイント配布
ポイントを購入者全員に,又は懸賞で配りたいが,規制の対象ですか?
Q90 オモチャ入りお子様セット
「お子様セットを購入されたお客様全員にオモチャをプレゼント」という企画であれば,層付け景品に関する20%又は200円の縛りがかかるが,同じものを「オモチャ入りお子様セット」とするだけで20%又は200円の縛りがかからなくなるのですか?
Q91 クーポン券
スーパーの特売チラシ全てにクーポン券を1 枚つけ,1,000円以上購入すると100円値引きする。既に値引きしているのに更にクーポン券をつけても良いのでしょうか?
Q92 オープン懸賞該当性
インターネット上で懸賞企画を行います。誰でも参加可能とはしますが,当社製品を購入された方の当選確率を2 倍にしようと思います。誰でも参加可能なのでオープン懸賞として上限規制は当てはまりませんよね? インターネット上で応募を受け付けると同時に自社の店舗にも応募葉書を設置する場合はどうでしょうか?
2 総付
Q93 「NFTをプレゼント」
「○○円以上ご購入の方全員に,NFTをプレゼント」という企画を行いたいのですが,NFTについて,景品等の価額をどのように算定すれば良いでしょうか?
Q94 ノベルティ
当社の製品の購入者全員にノベルティとして自社名入りのカレンダーやメモ帳を配ろうと思います。このようなノベルティにも総付規制がかかりますか?
3 懸賞
Q95 当選者数の表示
一定額以上の購入者に抽選で景品をプレゼントする企画を景表法の景品に関する上限規制は遵守して実施しますが,告知の際に景品とその価格だけを表示し,当選人数を記載しなくても良いですか? これを記載する場合,全国チェーンにおいて展開されるキャンペーンの合計人数が1,000人で,当該チェーンの加盟店である自分の店で当選するのはその100分の1の10人程度であっても「抽選で1,000名にプレゼント」と表記しても大丈夫ですか。
コラム6 性善説だけではやっていけない
第7章 景表法改正
Q96 改正の概要
景表法改正の概要を教えてください。
Q97 確約手続
確約手続とは何ですか。
Q98 確約手続への対応
確約手続制度下において,事業者はどのような対応をすることが望ましいですか?
Q99 課徴金制度
課徴金に関する売上額の推計とは何ですか?
Q100 課徴金加算 164
課徴金加算とはどのようなものですか?
Q101 課徴金減額制度
課徴金減額制度に関する改正はどのようなものですか?
Q102 課徴金制度への対応
課徴金制度改正を踏まえて事業者はどのように対応するべきですか?
Q103 罰則
罰則規定に関する改正の概要を教えてください。
Q104 その他の改正
その他の改正の概要を教えてください。
Q105 社内体制等の実務対応
改正景表法を踏まえ,予防法務対応としてどのようにすべきでしょうか? 景表法違反を防止するための管理体制(広告審査体制)をどのように構築すれば良いですか?
コラム7 一人法務の良し悪し
第8章 人格権・個人情報保護
Q106 購入者の写真
新築家屋の購入者とその家族や棟梁の写真を撮影してチラシ掲載する場合に留意することはありますか? 名前だけの場合はどうでしょうか。
Q107 店員の写真
クライアントA社のチラシ用にA社のアルバイト店員の方をモデルに写真を撮影しました。A社のチラシに使用する点についてはモデルの許諾を取っていますが,他の媒体や素材について使用しても良いかについて許諾を得ているかが曖昧です。他の媒体や素材に使用することはできますか?
Q108 従業員が出演した動画の削除
当社の宣伝のため,従業員の出演する動画を作成し,YouTubeに掲載したものの,その従業員が辞め,削除を求められました。削除すべきですか?
Q109 DM送付のためのお客様カード
顧客にDMを送るため,飲食店がお客様カードを作り,お名前,住所,メールアドレス等を登録してもらいます。個人情報の取得にあたっての留意事項は何でしょうか?
Q110 小売店の予約用紙
小売店が消費者の個人情報を取得して,商品を発送するメーカーに渡すにあたって,予約用紙に記入すべき文言は何でしょうか?
コラム8 「嫌われ役」
第9章 その他
Q111 アンブッシュマーケティング(便乗商法)
スポンサーではない小売店が,その多く出店する地域を地盤とするスポーツチームの優勝セールをしてもいいですか? もしダメであればチーム名を入れない「優勝セール」だけにすれば良いですか?
Q112 「偽造品に注意」とする広告
同業他社に自社製品の真似をされたので消費者が間違って同業他社の製品を買わないよう注意喚起するため,「偽造品に注意」という広告を打ちたいのですが,大丈夫ですよね?
Q113 何度も修正させる(カスタマーハラスメント)
当社の顧客の中に広告クリエイティブに細かな注文をつける会社があります。ラフをお見せしてご確認を頂き,それに基づき完成させて終わりなら問題ないのですが,ラフの段階では一切出てこなかった指摘を完成後に言い出して修正を求め,当社がその要求に従って修正しても別の箇所を修正するように要求する等,何度も何度も修正させられ,デザイナー達から不満の声が挙がっています。何か良い方法はありますか?
Q114 クレジットカード会社のロゴ
クレジットカード会社のロゴ使用のルールを教えてください。
Q115 外国旗
外国旗使用のルールを教えてください。
Q116 SDGsカラーホイール
SDGsカラーホイール使用のルールを教えてください。
Q117 SNSと炎上トラブル
当社として公式SNSアカウントを開設するものの,慣れていないため,炎上等が不安です。SNSを運用する際の注意点を教えてください。
Q118 公式SNSアカウントコミュニティガイドラインの作り方
自社で公式SNSの運用を開始するにあたり,公式SNSのコミュニティガイドラインを作成することになりました。その際の留意点を教えてください。
Q119 メタバースと広告
メタバース上で広告を行う際の留意点を教えてください。
Q120 予告広告
予告広告である旨を表示すれば建築確認等を経ていないマンションでも広告することができるのですか?
Q121 SNSでの不動産広告
文字に字数制限があるSNS上での不動産広告を打ちたいと思います。字数制限のため,必要事項の全てを記載できなませんが,記載しないこともやむを得ないですよね?
Q122 物件の最寄りの交通機関への距離表示
不動産広告においてどのように交通の利便を表示すべきですか? 具体的にどこからどこまでの距離で計算するのですか? 例えば,駅であれば,改札口からですか?
Q123 新築表示
新築物件の契約成立後,入居前に買い戻すこととなり,新築後1年以内に再度販売を開始する場合,「新築」と広告することはできますか?
コラム9 「中間の人」をたくさん作る
第10章 ChatGPT・AI時代の広告法務
Q124 広告業務におけるChatGPTの利用と留意点
広告業務でChatGPTを利用することは可能ですか? その場合に何を気をつけるべきですか?
Q125 ChatGPT時代の広告業界
ChatGPT時代の広告業界をどうすれば生き抜くことができますか?
コラム10 実践あるのみ 209
付録
事項索引