実践Q&A142問 渉外家事事件の実務 LNFメーリングリストから 画像拡大 本体 ¥ 4,300 ¥ 4,730 税込 著者:外国人ローヤリングネットワーク/編 判型:A5判 ページ数:372頁 発刊年月:2024年5月刊 ISBN/ISSN:9784817849564 商品番号:40988 略号:渉家事 商品パンフレットはこちら お気に入りに追加 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10+ カートに入れる 電子書籍を購入 商品情報 約11,000件の質問のなかから、実務に資する情報を厳選! 実践的な情報提供と解説を重視した一冊! 幅広い国の幅広い法律問題について、渉外家事分野に精通した弁護士が回答・解説! 目次 婚姻 001 国際結婚の婚姻無効を争う場合 002 婚姻歴があるフィリピン人の独身証明(再婚時の婚姻要件具備証明) 003 外国籍の人と婚姻した日本人の結合氏への変更 親子関係・認知 004 認知による日本国籍取得とベトナムでの出生証明書 005 ペルー法上の嫡出推定について 006 ウクライナと日本における嫡出推定とその否認方法 007 バングラデシュ(大多数はムスリム)の親子関係の法制度について(嫡出否認制度,親子関係不存在,重婚取消制度) 008 フィリピン人父に対する親子関係不存在の準拠法 009 フィリピン人の子から日本人父への強制認知(裁判例の紹介) 010 日本人の子から韓国籍の亡父に対する死後認知の訴えの準拠法等について 011 インドネシア国籍の子の認知 012 胎児認知の準拠法 013 スリランカ人同士の婚外子の認知について(認知制度の有無) 014 日本人男性とタイ人女性の間の子の認知 015 中国人夫と日本人妻の間の子の親子関係の処理について 016 ボリビア人同士の子の認知手続(婚姻する前に生まれて出生届未提出) 017 香港法における嫡出でない親子関係,認知制度について(胎児認知を先行したい場合) 018 外国在住の外国人婚外子による日本在住の日本人男性に対する認知請求手続 019 外国人夫婦の子の認知と日本国籍取得 020 国籍法3条1項の認知による国籍取得について 離婚 021 中国での離婚成立後の日本の不動産の財産分与について 022 ペルー人同士の離婚に伴う財産分与 023 協議離婚の外国人当事者の本国における承認 024 韓国人との協議離婚 025 中国人同士の日本における協議離婚 026 アメリカ人同士の日本における離婚 027 日本の協議離婚のドイツにおける承認 028 日本の協議離婚のフランスにおける承認 029 イタリア人と日本人の離婚~協議離婚の可否について 030 日本の協議離婚のノルウェーにおける承認 031 日本の協議離婚のベトナムにおける承認 032 日本の協議離婚のイギリスにおける承認 033 ペルー人同士の離婚 034 インドネシア人との離婚 035 タイ人同士の離婚 036 ブラジル人同士の日本での離婚 037 フィリピン人同士の日本での離婚 038 イスラム教徒のタラーク離婚 039 日本でした離婚のインドにおける承認 040 ルーマニア人と日本人の離婚 041 外国人妻が日本在住,日本人夫が外国在住の場合の離婚 042 韓国人同士の離婚の領事への届出 043 スウェーデン人同士の離婚 044 スリランカの離婚法制 045 日本でした離婚のセルビアでの承認 046 日本人と外国人の夫婦が日本で婚姻の届出を行っていない場合の離婚手続 047 トルコ人との離婚 048 ニューヨーク州の離婚法制と調停離婚の承認可能性 049 アメリカでの離婚の登録・報告的届出 050 ノルウェー人同士の日本での離婚 051 バングラデシュの離婚法 052 フィリピン人の再婚方法 053 フィリピン人の離婚訴訟は外国人配偶者から起こす必要があるか 054 フランスの離婚制度 055 ベトナムの離婚法制 056 日本の調停離婚のベトナムでの承認 057 ミャンマーにおけるキリスト教徒と仏教徒の離婚の要件 058 外国滞在者からの離婚届の不受理申出 059 ブラジル人同士の離婚で慰謝料を請求できるか 親権・監護権 060 中国法上の未成年者の監護権に関する法律 061 カメルーン法上の親権(監護権) 062 コロンビアの親権に関する法律 063 フィリピン家族法における親権代行者の指定について 064 ブラジル人とフィリピン人の離婚後(調停離婚)の親権・監護権 065 ペルー法が準拠法となる離婚訴訟の主文(親権)について 066 外国法が準拠法となった場合の養育計画 067 離婚後共同親権から単独親権への変更 068 外国人同士の協議離婚と親権者の指定 069 離婚後外国人親と同じ姓とするための手続 面会交流(親子交流)・養育費 070 ペルー法を準拠法とする面会交流(親子交流) 071 在日アメリカ軍人に対する子の認知と養育費請求 072 カリフォルニア州での養育費の強制執行 073 扶養義務者が外国在住の場合の養育費・婚姻費用の算定方法 養子縁組 074 日本人とベトナム国籍の子の養子縁組について 075 フィリピン人の子を養子とする場合の保護要件 076 中国法上の親子関係の成否(継親子関係)及び継子と継父の養子縁組の可否 遺言・相続 077 国外に不動産・預金がある場合の遺言書作成 078 外国の方式により作成した遺言書に基づく不動産の所有権移転登記 079 アメリカ合衆国小切手の取扱い 080 アメリカ国籍の被相続人について相続人の有無について証明書を発給してもらえないことの証明書 081 アメリカにおける相続人の調査方法 082 インド人の被相続人の母は法定相続人たり得るか 083 被相続人をフランス人とする相続準拠法 084 カナダ法における無遺言相続の場合の準拠法の検討 085 ガーナ人を被相続人とする相続準拠法 086 韓国法を準拠法とする相続放棄 087 韓国における相続関係書類の取得方法について 088 日本在住のスイス人の相続準拠法 089 スウェーデン相続法について 090 ノルウェー相続法について 091 パキスタン法における相続放棄について 092 被相続人がフィリピン人の相続放棄 093 カリフォルニア州における相続放棄(ディスクレイマー) 094 日本在住のベトナム国籍者の相続放棄 095 香港での相続について 096 二次相続について(アメリカ・ミネソタ州) 097 外国人の日本での相続放棄について 098 在日アメリカ人を被相続人とする相続放棄(リステイトメント) 099 タイの相続放棄制度 国籍・戸籍 101 日本で生まれたアメリカ人の子のアメリカ国籍 101 日本人親がアメリカ国籍を取得した場合の子の国籍 102 認知からの国籍取得か帰化かの選択について 103 日本生まれの無国籍の子の簡易帰化(国籍法8条1項4号)について 104 外国籍取得による日本国籍喪失や日本国籍選択宣言の概要 105 国籍選択制度の概要 106 中国籍の被相続人の相続関係証明 107 台湾の戸籍調査 108 偽装結婚の解消方法 109 偽名による婚姻・前婚の婚姻無効後の氏名変更手続 110 出生による国籍取得と就籍許可申立て 111 フィリピン人と日本人との間の子の国籍等について 112 日本とアメリカの重国籍者の旅券と日本国籍喪失事由 113 本国に出生届の申請がされていない子の海外渡航について 裁判手続 114 外国判決の執行判決について 115 自己に対してなされた審判の有無を確認する方法について 116 離婚訴訟における外国公示送達 117 外国からの訴状等の送達と応訴の検討 118 イギリス居住者への判決の送達について 119 中国への人事訴訟の送達について 120 日本在住の外国人被告への訴状の振り仮名 121 離婚調停で相手方が通訳人をつけない場合 122 アメリカに居住する未成年者についての特別代理人選任 123 海外居住者を相手方とする判決後の所有権移転登記手続 124 日本語に通じない外国人に対する訴訟での翻訳文添付について 管轄・準拠法 125 特別代理人選任審判の国際裁判管轄 126 緊急管轄が認められた例:死後認知請求 127 被相続人の最後の住所地が海外にある場合の相続放棄について 128 検認の国際裁判管轄 129 緊急管轄が認められた例:親権者変更 130 日本人と外国人夫婦の協議離婚と常居所の認定 131 外国人夫婦の離婚における子の親権者指定に関する準拠法と子の本国法の特定 132 地域的不統一法国に属する者の本国法 133 イラン人の本国法の特定 134 スリランカ人の本国法の特定について 135 二重国籍の場合の本国法の決定について,二重国 籍者の国籍国でない常居所地法を本国法とできるか 136 アメリカ第二次抵触法リステイトメントについて 調査・申請手続 137 渉外家事分野での外国の弁護士の探し方 138 親権のない外国人親の定住者在留資格取得可能性 139 外国在住日本人の住所調査 140 学校を中退して経営管理ビザへの変更許可申請 141 海外預金の日本の銀行口座への送金 後見 142 日本の後見開始審判のアメリカでの登録