家庭の法と裁判 2017年4月号<特集:預貯金債権と遺産分割>vol.9

本体 ¥ 1,800
¥ 1,980 税込

著者:家庭の法と裁判研究会 編
判型:B5判
ページ数:196頁
発刊年月:2017年4月刊
ISBN/ISSN:9784817843760
商品番号:
略号:家判

商品情報

『家庭の法と裁判』
年6回(4月・6月・8月・10月・12月・2月) 発行

家庭の法と裁判研究会
代 表 安倍嘉人
副代表 山﨑恒・西岡清一郎
顧 問 若林昌子

●収録の家事裁判例・少年裁判例には、実務上参考となる、その判断の意義や
 位置づけ等を示す「解説(コメント)」を裁判例毎に掲載。
●時宜に適った特集記事はもちろん、「論説・解説」「実務に即した連載講座」
 などの家庭に関する事件にかかわる周辺情報・資料等も充実。

目次

平成28 年12 月19 日大法廷決定
(預貯金債権と遺産分割)に関する特集を収録!

◆特集◆
預貯金債権と遺産分割 ―最高裁大法廷平成28 年12 月19 日決定―

最高裁判例 共同相続された普通預金債権、通常貯金債権及び定期貯金債権は遺産分割の対象となるか(大法廷決定文・解説、原審・第1審)

座談会
司会 松原正明●早稲田大学大学院法務研究科教授
    片岡 武●東京家庭裁判所判事/ 潮見佳男●京都大学大学院法学研究科教授
    倉持政勝●弁護士/ 中村弘明●三菱東京UFJ 銀行法務部上席調査役
遺産分割の実務に大きな影響を及ぼすこととなった大法廷決定について、
本決定の射程、今後の金融機関の取扱いや仮分割仮処分審判を含む家裁実務の運用、
今後の相続法改正等の論点に対する議論がなされた必読の座談会を収録。
(仮分割仮処分審判の書式も参考掲載。)

【その他の主な収録内容】
●巻頭言 親の離婚紛争を経験した子どもの養育支援を考える(片山登志子●弁護士)
●研究 少年に関する刑事処分 ―重大・凶悪事件を中心として―
  (廣瀬健二●立教大学大学院法務研究科特任教授)
  →公表されている統計資料・裁判例等に基づいてその実情を紹介・分析!
   ・少年事件が区分された昭和32 年度前後から近年までの「少年刑事処分統計表」、「少年刑事裁判例一覧表」を収録。
   ・死刑判決とそれが破棄されて無期懲役とされた事例をピックアップした15 件の事例も詳解。
●判例評釈 大阪高裁平成27 年9 月17 日特別養子縁組申立却下審判に対する抗告事件決定
  (梅澤彩●熊本大学大学院法曹養成研究科准教授)
●家事関係裁判(4件) /少年関係裁判(1件)

「実務の参考になる!」と各方面から好評の連載!
●少年矯正の現場から (第5回) 少年院在院者を少年鑑別所に収容して行う鑑別について
●更生保護の現場から (第5回) 少年を受け入れる更生保護施設敬和園の現状について
●公証家事実務Q&A (第5回) 相続させる遺言
●家事事件申立てのプロセスとQ&A~調停・審判の入り口~
               (第9回) 遺産分割調停申立て, 寄与分を定める調停申立ての留意点について
●少年友の会の現場から 神奈川少年友の会/岐阜少年友の会/大分家庭少年友の会

※「外国少年司法事情」並びに「初任者のための遺産分割講座」は今号では休載いたします。

PAGE TOP