ウォラースタイン=ルイス=ブレイクスリー『僕らは生きていく』→ジュディス・ウォラースタイン=ジュリア・ルイス=サンドラ・ブレイクスリー著=早野依子訳『それでも僕らは生きていく─離婚・親の愛を失った25年間の軌跡』(PHP研究所,2001)水野=中野「面会交流の調停・審判事件」→水野有子=中野晴行「面会交流の調停・審判事件の審理」東京家事事件研究会編『家事事件・人事訴訟事件の実務─家事事件手続法の趣旨を踏まえて』(法曹会,2015)近藤「家事事件における裁判所の役割」→近藤ルミ子「家事事件における裁判所の役割」伊藤滋夫編『家事事件の要件事実』(日本評論社,2013)関根「家庭裁判所における面会交流」→関根澄子「家庭裁判所における面会交流及び養育費をめぐる事件の実務」棚村政行編著『面会交流と養育費の実務と展望 子どもの幸せのために』(日本加除出版,第2版,2017)細矢=進藤=野田ほか「面会交流が争点となる調停事件」(旧論文)→細矢郁=進藤千絵=野田裕子=宮崎裕子「面会交流が争点となる調停事件の実情及び審理の在り方─民法766条の改正を踏まえて─」家月64巻7号1頁細矢=村井=髙場ほか「東京家庭裁判所における面会交流調停事件」(新論文)→細矢郁=村井壯太朗=髙場大地=畔上早月=北村雅哉=仲田忠弘=酒谷悦子=柳田宗孝「東京家庭裁判所における面会交流調停事件の運営方針の確認及び新たな運営モデルについて」家庭の法と裁判26号129頁古谷「実務の視点からの整理及び実感」→古谷健二郎「家事審判手続における職権主義と手続保障 実務の視点からの整理及び実感」判タ1237号23頁窪田「面会交流の現状と課題」→窪田充見「面会交流の現状と課題」家庭の法と裁判13巻4頁xxii 凡 例
元のページ ../index.html#26