法農
21/64

3農業の置かれる環境の変化に対応し、農業経営は多様化しています。以前は、ほとんどの生産者は「生産」に特化し、収穫した農作物はJAを通して市場に販売していました。これは、生産者は安心して生産に取り組み、販売はJAが行うという、戦後の食糧難や高度経済成長の時代にあっては「農業の理想の形」であったかもしれません。今では、生産した野菜を市場に流さず独自に販売する農業者や、自ら加工所を建て、栽培した農作物を加工品にして販売したり、体験型のイベントを経営に取り入れたりする農業者も多くなってきています。農作物の販路も多様化し、マルシェや道の駅、スーパーなどの地元野菜コーナーだけでなく、直売サイトやふるさと納税など全国の消費者に直接販売する手段が増えてきました。また、全国の優れた食品を取り扱う食のセレクトショップが増えるなど、今までとは違う多様な販路を選択できるようになってきています。これからの農業者に求められる資質はどのようなものでしょうか。農業者は「生産」に集中し、価格設定や販売は市場とJAに任せるという昔ながらの農業においては、農業者に求められる資質は質の高い農作物を安定して栽培する「生産力」だけでした。しかし、これからの時代は、「生産力」だけでなく、自らの商品を魅力的に見せる「情報発信力」、営業して有利に販売する「販売力」が必要になります。そしてそれを仕組化し、持続可能なものにする「企画力」「経営力」も重要となってきます。当然このような能力を全て持った人はなかなかいません。そのために必要な能力を持った人を雇用する、もしくはそうした人に外注することで必要な能力を獲得すれば良いのです。そうした意味では一番重要な資質は「コミュニケーション力」かもしれません。⑵ 多様化する農業経営⑶ 農業者に求められる資質

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る