115 132 140 150目 次xi 我が社で、顧客のデータベースの管理を委託している会社の従業員が、私物のパソコンにデータをコピーして顧客情報を名簿屋に売却したようです。我が社としては、どのようなタイミングでどのようなデータが流出したかを確定するために、どのような点に留意したらよいでしょうか。Q17 電子メールの特徴と証拠収集 電子メールは、どのような仕組みで受信されるのでしょうか。電子メールを証拠として、収集、保存する場合の留意点を教えて下さい。Q18 ウェブサイトの特徴と証拠収集 ウェブサイトは、どのような仕組みで表示されるのでしょうか。ウェブサイトを証拠として、収集、保存する場合の留意点を教えて下さい。Q19 ソーシャルメディアの特徴と証拠収集 Facebook、Twitter、LINE等のソーシャルメディアとは、どのようなものでしょうか。また、これらのサービス上の情報を証拠として、収集、保存する場合の留意点を教えて下さい。Q20 タイムスタンプ パソコンのファイルを証拠として裁判所に提出したところ、相手方から、ファイルのタイムスタンプがおかしい、改ざんされたに違いないと指摘されました。ファイルのタイムスタンプはどのように確認できますか。また、このようなことを言われないためにはどのようにしたらよいでしょうか。 「デジタル証拠に証拠能力はあるか」といわれるのはどうい 125 155第3章 デジタル証拠の保全・収集・分析Q16 デジタル証拠の収集上の留意点 第4章 デジタル証拠の民事訴訟実務Q21 デジタル証拠の証拠能力
元のページ ../index.html#15