⑵ 児福法28条か親権制限(停止又は喪失)か ����������������������������������360 親権を行う者による不適切養育を理由として子どもの里親委託等の措置が必要であるにもかかわらず親権を行う者が反対している場合,児福法28条審判によるか,親権制限(親権停止又は親権喪失)によるか迷うことがあります。4 その他 ��������������������������������������������������������������������������������������363⑴ 保護観察中の子どもの3号措置 ��������������������������������������������������363 少年審判で,保護観察に付された子どもについて,児福法上の施設入所等の措置がなされた場合,子どもに主体的に関わるのが児童相談所か,保護観察所か迷うことがあります。⑵ 養父から虐待を受けた場合の対応(離縁(非嫡出子・嫡出子)か,親権制限か) �����������������������������������������������������������������������366 養父が養子(配偶者の実子)と性交をなしたことで児福法34条違反等を罪名として起訴され,有罪判決を受けた後,当該配偶者との離婚はしたものの,当該養子と離縁することに同意しないことがあります。1 親権者変更の場合 ����������������������������������������������������������������������372 子どもが里親委託されたり,施設入所している間に,親権者変更がなされ,親権者となった親が子どもの引き取りを要求してくることがあります。 児福法28条の承認審判に基づき,里親委託等の措置が採られた後,親権者変更があった場合の対応に悩むことがあります。2 親族への引き取り ����������������������������������������������������������������������375 親が子どもに対して不適切な養育をなしたことなどを理由として,親の同意を得て施設入所等の措置が採られていたところ,子どもの祖父母が養育してもよいとの申出をしてくることがあり,その際,祖父母に里親委託とする場合と,そうでない場合があります。3 行き場のない子ども(委託(入所)先からの自立) �����������������������379 義務教育終了後,無職の子どもが家庭には戻りたくないが,受け入れてくれる里親や施設がない,又は施設には行きたくないという場合,子どもの処遇に困ることがあります。また,里親委託や施設入所したものの,長期間家庭に戻ることができず,委託(入所)先からそのまま自立する子どもが少なくありません。1 身体的虐待��������������������������������������������������������������������������������3842 性的虐待 �����������������������������������������������������������������������������������3863 放任虐待 �����������������������������������������������������������������������������������3904 心理的虐待��������������������������������������������������������������������������������392目 次xx第7 家庭引き取り(自立支援)第8 虐待類型ごとの事例
元のページ ../index.html#24