美容
20/48

4とおりである。第1章 総 論【美容整形から美容外科へ】1948年財団法人日本美容医学研究会が設立される。1949年文部省より財団法人の設立が認可され,初代理事長に檜垣鱗三氏(東京医科歯科大学)が就任。1966年日本美容整形学会が設立され,会長に梅澤文雄氏(十仁病院)が就任する。1978年日本美容整形学会を日本美容外科学会と改称する(JSAS)。「美容外科」が医療法の一般標榜科目として認められる。【形成外科から美容外科へ】1955年国際形成外科学会の創設と第一回国際形成外科学会の開催。1956年東京大学整形外科の三木威勇治教授が形成外科診療班を立ち上げる。1958年形成外科診療班名称を変更し,日本形成外科学会と名称変更する。1972年日本形成外科学会が日本医学会の分科会として公認される。1975年形成外科が医療法の一般標榜科目として認められる。1977年日本整容形成外科研究会が設立される。1978年「美容外科」が医療法の一般標榜科目として認められる。日本整容形成外科学会が,日本美容外科学会に名称変更する(JSAPS)。【美容皮膚科】1987年日本美容皮膚科研究会を発足。1994年日本美容皮膚科学会に名称を変更。2008年美容皮膚科が医療法の一般標榜科目として求められる。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る