目 次xiiQ49 景品類の価額はどのように算定すればよいのか。景品用の物品を安価で仕入れることができた場合,その仕入価格で算定してよいか。 198Q51 通常の懸賞景品提供企画の場合に提供できる景品類の総額は取引予定総額の2パーセント以内でなければならないとされているが,実際の売上が伸びず提供した景品類の総額がこの2パーセントを超えた場合はどうなるか。また,懸賞景品提供企画に併せて総付景品提供企画を同時に実施していた場合は,総付景品提供企画による景品類の総額を考慮する必要があるか。 203Q52 新聞やテレビで「1本5,000円の健康食品を抽選により無料で提供」といったような広告がなされているが,問題ないか。 204Q55 次回以降の取引で使用できる「割引券」を提供することは合,各小売店によって販売価格が異なることがあるが,景品類の提供に係る「取引の価額」はどのような算定すればよいか。 197第4 懸賞景品の制限�������������������������������������������������������������������200Q50 懸賞景品告示が適用される「懸賞」とは,どのようなものか。カード合わせ(二つ以上の文字等の特定の組み合わせを提示させるもの)が懸賞として認められていないのはなぜか。 200第5 共同懸賞の制限�������������������������������������������������������������������206Q53 商店街などで多くの事業者が共同して行う共同懸賞景品提供企画では,通常の懸賞景品提供企画の場合より高額の景品類を提供できることになっているのはなぜか。また,この共同懸賞として認められるためには,どの程度多くの事業者が参加する必要があるか。 206第6 総付景品の制限�������������������������������������������������������������������208Q54 一般消費者に懸賞によらず景品類を提供する総付景品企画では,提供できる景品類は総付景品告示で定められた金額の範囲内で「正常な商慣習に照らして適当と認められるもの」でなければならないが,この「正常な商慣習」はどのように判断するか。 208
元のページ ../index.html#16