140 143 155 157 161xiv 目 次(葬儀費用の先取特権) 孤独死した方の遺体を親族が引き取り、当社に葬儀を依頼しました。 故人に相続人はなく、生前に交流はありませんでしたが警察に言われてやむを得ず遠縁の親族が遺体を引き取り、葬儀を依頼することになったようです。 葬儀が終わり葬儀費用を請求したところ、「故人の預金があるのだから、そこから回収してほしい。私は相続人でもないし葬儀費用は支払いたくない」と支払を拒否されてしまいました。 葬儀費用は誰が負担するものなのでしょうか。また、相続財産から回収することはできないものでしょうか。 孤独死した方の遺体を警察が引き取りました。判明した遺族に連絡をしましたが、生前に関わりがないのに遺体は引き取りたくないといって、遺体の引き取りを拒否しています。 そのような場合、葬儀はどのようになるのでしょうか。 遠縁の親戚が孤独死し、自治体が火葬をし遺骨を預かっているようです。 自治体から私に対して遺骨を引き取ってくれないかという連絡がきました。 親戚だというだけで遺骨を引き取る義務はあるのでしょうか。 遠縁の親族が孤独死したらしく、自治体から遺骨を引き取ってほしいという連絡がきました。 生前の交流はありませんでしたが一応親族だからと遺骨は引き取ったものの、骨壺が家にあるのも悩ましいです。 遺骨をごみ収集日に出してしまってよいのでしょうか。出してはいけない場合、どうにか遺骨を手放すことはできないでしょうか。 孤独死した方の遺体を誰も引き取らないため自治体の費用で火葬をし、その焼骨を自治体で預かっています。 遺骨を預かるに当たり、どのような点に気を付ければよいでしょうか。Q29 身元は判明しているが遺体の引取手がいない場合の葬儀 Q30 葬儀費用の負担者、葬儀費用不払への対応 Q31 遺骨引取義務の有無 Q32 引き取った遺骨の扱い―遺骨遺棄罪、送骨・散骨 Q33 自治体で保管され引き取られない遺骨の扱い
元のページ ../index.html#18