16進数コンピュータの世界では,16進数は,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F,10,11,12,~18,19,1A,1B,1C,1D,1E,1F,20,21…と数える。1バイトは8ビット,1ビットは0か1のため,1バイトは2の8乗の範囲(0~255,16進数では0~FF)で数値を表現できる。A~Fは小文字も使われる。IPアドレスVer.4の値の最大値は,FF.FF.FF.FF(4バイト)=255. 255.255.255(→IPアドレス)。bot発信者情報開示請求の実務においてbot(ボット)は,自動投稿ツールのこと。あらかじめ投稿内容を指定しておくと,指定の日時や間隔で繰り返し投稿される。総務省逐条解説(第3版P331)では,侵害関連通信から除外されるものの例としてbotによる自動ログインが挙げられている。CDNコンテンツデリバリネットワーク(Content Delivery Network)。アクセスの集中を避けるため,複数のサーバーで同一のコンテンツを配信CIDRIPアドレスの範囲の表現にも使う。サイダーと読む。IPアドレスをWHOISで検索した際,たとえば「180.40.50.0╱26」のように表示され,裁判官に「この╱は何か」と説明を求められることがある。この例では,32(4バイト)-26=6で,2の6乗(64)個のIPアドレス,つまり,180.40.50.0~180.40.50.63の範囲のIPアドレスを示している。CMSコンテンツ管理システム(Content Management System)。ウェブサイトのコンテンツを管理するための仕組み。ブログ作成ソフトとしても利用される。削除請求事件の相手方としては,米国Automattic, Inc.のワードプレス(WordPress)で作られたサイトが多い。DNSドメインネームシステム(Domain Name System)。インターネットにおける,ホスト名(FQDN)とIPアする仕組み。開示請求事件の相手方としては,米国Cloudflare, Inc.のCDNが多い。用語集351用 語 集
元のページ ../index.html#60