1_入大1
29/74

52652652753253453553653653653754354555655756025第3節 在留の条件 第23条(旅券等の携帯及び提示)1 概要と改正の経緯2 1項─旅券許可書等の携帯義務3 2項─在留カードの携帯義務4 3項─旅券・許可書等又は在留カードの提示義務5 4項─証票の携帯等6 5項─16歳に満たない外国人7 罰 則第24条(退去強制)1 概要と改正の経緯2 退去強制事由3 1号─不法入国4 2号─不法上陸5 2号の2─在留資格の取消し6 2号の3─在留資格の取消しに伴う出国猶予期間を指定しない場合の在留資格の取消し7 2号の4─在留資格の取消しに伴う出国猶予期間経過不法残留8 3号─不正に許可等を受けさせる目的での文書等の偽造等9 3号の2─公衆等脅迫目的の犯罪行為等10 3号の3─国際約束による本邦への入国防止11 3号の4─不法就労助長行為12 3号の5─在留カード等の偽造・変造等13 4号─本邦に在留する外国人を対象とする退去強制事由14 4号の2─刑法等の罪により拘禁刑(令和4年法律第68号による改正の施行までの間は「懲役又は禁錮」)に処せられた別表1の在留資格をもって在留する者15 4号の3─国際競技会・国際会議の妨害等16 4号の4─住居地の届出等又は在留カードの提示に係る罪により拘禁刑(令和4年法律第68号による改正の施行までの間は「懲役」)に処せられた中長期在留者17 5号─仮上陸許可の条件違反18 5号の2─退去命令違反19 6号─特別上陸期間経過不法残留20 6号の2─船舶観光上陸の許可を受けた者の逃亡21 6号の3─数次船舶観光上陸の許可の取消しに伴い指定された出国期間経過不法残留22 6号の4─数次乗員上陸の許可の取消しに伴い指定された帰船・出国期間経過不法残留目 次562563564568578580584585613616618620620622624625625

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る