1_入大1
72/74

1362石 崎 勇 一(いしざき ゆういち)【第2版8章・9章執筆,判例改訂】1964年3月27日生まれ1988年3月 東京大学法学部卒1988年4月 法務省入省。在韓国日本国大使館一等書記官兼領事,法務総合研究所教官,羽田空港支局長,外務省外国人課長,法務省出入国管理情報官,関西空港,成田空港の各支局長,東日本入国管理センター所長,高松,仙台,札幌の各地方出入国在留管理局長などを歴任野 口 貴公美(のぐち きくみ)【第2版判例改訂】1971年8月5日生まれ1999年3月 一橋大学大学院法学研究科博士課程修了(博士(法学))      法政大学社会学部,中央大学法学部を経る。2016年10月 一橋大学大学院法学研究科教授2022年9月 一橋大学副学長(主な公職)法務省出入国管理政策懇談会委員(2013年─2015年,2016年─2020年),法務省出入国在留管理政策懇談会委員(2024年─),国土交通省社会資本整備審議会委員(2018年─),総務省行政不服審査会委員(2019年─)。入管法大全ⅠⅡ(日本加除出版 2015年,共著)高度人材ポイント制─高度専門職の資格と高度専門職外国人の生活─(日本加除出版 2016年)外国人の受入れと日本社会(日本加除出版 2018年,共著)入管法概説(有斐閣 2020年)第2版外国人の入国・在留資格案内─実務のポイントと立証資料─(日本加除出版 2024年,共著)2023年4月 大阪出入国在留管理局長2024年3月 法務省退官(主要著書)諸外国における退去強制及び送還手続に関する研究(法務研究報告書)(法務総合研究所 1996年)外国人の法的地位(信山社 2000年,共著)人権関係諸条約概説⑴~⑺(「民事研修」(日本加除出版)掲載 2008年12月~2010年6月)会員(他3名) 入管関係法有識者著者紹介(主要著書)行政法判例50![第2版](有斐閣 2024年,共著)行政法(有斐閣ストゥディア)[第3版](有斐閣 2023年,共著)行政法VisualMaterials[第2版](有斐閣 2020年,共著)安全・安心の行政法学(ぎょうせい 2009年,共編著)行政立法手続の研究─米国行政法からの示唆(日本評論社 2008年)

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る