事例でわかる 生前贈与の税務と法務
25/58

CASE 36特例承継計画の提出が特例納税猶予の必須要件……………………208対応の仕方CASE 37非上場株式等の贈与税の特例納税猶予制度に関するチェックポイント…215対応の仕方解 説○ 税務上のポイント………………………………………………………………………………213解 説1 税務上のポイント…………………………………………………………………………………2211 事業承継の円滑化を図るため創設された特例納税猶予………………………………2082 特例納税猶予の適用を受けるための要件と期限………………………………………2101 非上場株式等についての贈与税の特例納税猶予の概要………………………………2152 贈与税の適用要件及び手続……………………………………………………………………2163 特例納税猶予による猶予贈与税額の計算方法……………………………………………2184 贈与税の特例納税猶予と相続時精算課税の賢い併用…………………………………2202 法律上のポイント…………………………………………………………………………………222(1)非上場株式等についての特例納税猶予の目的  208(2)特例納税猶予における贈与税は全株納税猶予適用可  208(3)相続発生時に相続税の特例納税猶予に切替えができる  209(1)都道府県への特例承継計画の提出が要件  210(2)特例の適用は令和9年12月31日までの贈与  210(3)令和9年12月31日までに贈与すれば相続は無期限  210(4)「特例承継計画」提出前であっても期間内であれば特例の適用可  211(5)計画書の提出がなければ令和6年4月1日以後は適用不可  211(6)計画書を提出せずに令和6年4月1日以後に相続が発生  211(1)特例承継計画の提出・確認が事前の要件  213(2)特例納税猶予は認定を受けた会社の全株式が対象に  213(3)贈与税の特例納税猶予を受けておけば相続税も納税猶予適用可  213図表58相続税の特例猶予の変遷  209(1)会社が都道府県知事の計画確認と認定を受ける  216(2)特例猶予適用対象者たる後継者の要件  216(3)特例猶予適用対象者たる先代経営者の要件  216(4)特例認定対象会社の要件  216(5)特例納税猶予適用後5年間の経営承継要件  216(6)毎年1回の報告及び届出義務  217(7)一定の要件を満たすと特例猶予税額が免除  217(8)担保の提供  217(1)納税が猶予される贈与税などの計算方法  218(2)贈与時における計算事例  219(1)贈与税の納税猶予が取り消された場合の問題点  220(2)精算課税制度との併用はリスクが少ない  220(1)代表者の交代後でなければ贈与税の納税猶予は受けられない  221(2)贈与時に暦年課税か相続時精算課税制度かを選択する  221(3)贈与価額で相続税課税されるため,贈与時の評価額が重要  222(1)代表者交代のリスク  222(2)遺留分請求のリスク  222xxi目次

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る