家ガイ
44/46

著者略歴【執筆協力者】吉川 康代(きっかわ やすよ) 東京アライズ社会保険労務士事務所社会保険労務士(元行政書士)。東京都新宿区内のことぶき法律事務所で12年間法律事務員として勤務。同事務所在籍中に行政書士試験に合格。同事務所で6年間行政書士(専門分野:相続相談・相続調査業務,株式会社の定款作成業務,建設業・宅建業の許可申請業務等)として活動後,同事務所在籍中に社会保険労務士試験に合格。その後都内社労士事務所で実務経験を経て,平成31年3月東京アライズ法律事務所入所。令和元年9月登録(東京都社会保険労務士会),同事務所内で社会保険労務士事務所を独立開業。立教大学卒。 主著として,『3訂終活にまつわる法律相談(遺言・相続・相続税)(共著)』『(第2版)消費者法実務ハンドブック(共著)』『(第2版)一人でできる定款作成から会社設立登記まで(共著)』(いずれも日本加除出版)260組と特別養子縁組について-妹を養子にできるか?配偶者の連れ子を特別養子とできるか?」(戸籍時報699号78頁)「相続人が存在しない場合における被相続人の財産は,どのように処理されるか?」(戸籍時報702号87頁)など。

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る