離パ
12/54

2§Q10 離婚紛争をめぐる裁判手続の概要 55 58国際離婚の手続で留意すべき点はありますか。国をまたいで子の連れ去りが行われ,ハーグ条約実施法が問題になる場合はどのような点に気をつけるべきですか。依頼者から離婚相談を受けた場合の,離婚紛争をめぐる裁判手続には,どのような手続がありますか。また,手続の留意点を教えてください。依頼者(妻)から夫との離婚について相談を受けましたが,夫との話合いがまとまりません。今後どのような方法を取ればよいでしょうか。また,夫は遠方に住んでおり,裁判所で手続を取るのが負担なので,電話会議・テレビ会議・ウェブ会議システムを利用したいと考えていますが,これらの手続を利用するに当たっての留意点は何でしょうか。離婚訴訟・離婚調停のIT化によってどのような点が変わるのでしょうか。依頼者(妻・DV被害者)の避難先や転居先などが特定できる情報を加害者(相手方夫)に知られないようにする方法はありますか。また,どのように手続などを行えばよいのでしょうか。依頼者(妻)はDVを受けた夫のもとを逃げ出し,DV支援措置を受けています。離婚調停を申し立てたいのですが,夫に住所を知られずに調停の申立てをすることはできるでしょうか。依頼者から離婚に関する相談を受けたのですが,財産分与についての対立が大きい場合,どのような請求手続選択が考えられますか。viiiQ8 国際離婚における準拠法 Q9 ハーグ条約実施法による子の返還手続 Q11 離婚手続の種類 Q12 離婚訴訟・離婚調停のIT化 Q13 依頼者の情報隠匿 Q14 当事者の住所・氏名等の秘匿制限 Q15 受任時の手続選択(財産分与) 離婚の基本的な手続 37 37 29 33 44 50 63

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る