226 230 231 232 233 235 237 227 228 229 234 236 238 239目 次xxivQ216 父母の婚姻前に出生した嫡出でない子が、母の死亡後に父 Q217 準正により子が嫡出の身分を取得した場合、共同親権に服 Q218 親権者が親権喪失の審判を受ける要件、同審判の請求権者 Q219 親権の停止について Q220 親権喪失等の手続きに当たり、子の利益のため早急な対応 Q221 親権喪失の審判に際して親権に服する子が15歳以上であ Q222 管理権の喪失の審判について Q223 親権・管理権の辞任について Q224 転縁組による養親と離縁したときは、先の縁組に係る養親 の親権が回復する。ただし、それ以前に先の縁組が解消して いて、ほかに養親もいなければ実親の親権が回復する Q225 養親双方が死亡した場合、実親等の親権は回復せず、後見 Q226 養父母離婚後に親権者と定められた養親と離縁した場合 Q227 養父母の一方が死亡後、生存養親と離縁した場合の親権者 Q228 配偶者の前婚の嫡出子(親権者:配偶者)と養子縁組した場 Q229 後見登記等に関する法律附則2条4項の通知書が届いた際、 の認知を受け準正した場合、父が親権者となる するに至る旨の記載は要しない について が必要と認められるとき る場合の注意点及び親権喪失後の親権行使者について が開始する など について 合、誰が親権者となるか 同条5項の戸籍の再製手続きを遺漏しないよう注意する
元のページ ../index.html#28